[▲前のスレッド]

[127] リチャード・バーンズ・ラリー 
2003/6/24 (火) 11:32:14 brubeck

アナウンスはずいぶん前にあったワケなのですが、いまこのタイミングで持ち出すのは、この記事をいまチラと読んでみたからなのです。
http://www.bhmotorsports.com/RBR/screenshot/5374
これも以前からあった記事ですけど。

これを見ると、エンジンのモデルを非常に細かく作り込もうとしているのが分かります。単純に考えると
アクセル開度→燃料噴射量→回転数→トルク
ぐらいの要素を考えれば十分ではないかと思うのです。で、これはいわゆるトルクカーブで与えてやることが出来る。

けど、リチャードバーンズラリーでは、エンジンのピストンの上死点から下死点にいたる間の各点の出力をグラフにして与えているのが分かりますね。右上のグラフがそうです。これはエンジンのメカニズムのほとんどの要素を駆動系モデルに織り込もうとしていることの、ひとつの現れと言えると思います。

ここまでするのは、故障箇所によってエンジンの反応の仕方を様々に変化させるという狙いがあるからですよね。

さて、このようにメカニズム重視の作り込みがマシン全体、とくに足回りの挙動モデルづくりの場面でも施されるのかどうか。cmr3の意趣返しをして我々ユーザーは溜飲を下げることが出来るのか。注目して、見ていましょうか。

いまのところ2003年9月が発売予定になっています。



[134] Re:リチャード・バーンズ・ラリー 
2003/6/28 (土) 10:58:54 nomunen 〔HomePage

遅くなったけど、気になるネタなんで一言・・。

▼ brubeckさん
> これを見ると、エンジンのモデルを非常に細かく作り込もうとしているのが分かります。単純に考えると
> アクセル開度→燃料噴射量→回転数→トルク
> ぐらいの要素を考えれば十分ではないかと思うのです。で、これはいわゆるトルクカーブで与えてやることが出来る。


エンジンのことはあまりよく知らないんですけど、トルクカーブっていわゆる定常回転(タコメータの針がある目盛を指してる状態)のときのエンジン回転数に対する出力トルクをプロットしたものなんでしょうか? 予め定義されたカーブなので静的(static)モデルってことになるのかな?
でも実際はタコメータが上昇する加速過程では、トルクカーブ上のトルク以上のトルクが出力されるだろうし、逆に減速過程ではトルクカーブを下回るトルクしか出力されない、しかも燃料噴射量そのものだけじゃなくて、噴射量を急に変えるかゆっくり変えるかによってもトルク/回転数の反応は変化する・・・こういった特性を再現するにはエンジンそのものを動的(dynamically)にシミュレートしてクルマ全体の挙動モデルにインプリメントする必要がある、ってことなんだと想像しましたがどうなんでしょう・・?

となるとエンジンの伝達関数をどのようにモデル化するかが一つのキモになる気がします。

> さて、このようにメカニズム重視の作り込みがマシン全体、とくに足回りの挙動モデルづくりの場面でも施されるのかどうか。cmr3の意趣返しをして我々ユーザーは溜飲を下げることが出来るのか。注目して、見ていましょうか。

タイヤモデルもきっと同様ですよね。
代数関数的な静的モデルからさらに踏み込んで、各Gと撓み/スリップ・スライド限界との間の動的モデルとしての伝達関数をどういった方法論で築いていくのか、、多彩な路面コンディションがウリのラリーシムではエンジンモデルにも増してタイヤモデルがキモになってくることと思います。

> いまのところ2003年9月が発売予定になっています。

でも・・・あと3ヵ月しかないのに漏れ聞こえてくる情報量の少なさはどうしたことなのか・・。
単なるポーズに終わらないことを切に祈ってますよ。



[285] 発売日変更。 
2003/9/19 (金) 23:27:34 brubeck

6月のスレを引っ張り出してきました。

新たに発表された発売日は、2004年3月。
http://www.bhmotorsports.com/RBR
ソフトウェア開発の工程表というのは、「そのつもり」なのであって、約束ではありません。わたしも身にしみております(笑)。

えっと・・・その他に特に付け加えることはありません。



[302] Re:リチャード・バーンズ・ラリー 
2003/10/2 (木) 06:58:54 brubeck

BHMのforumに、開発者が登場してますね。何でも聞いてくれ、何でも言ってくれ、開発時間はまだもうちょっとあるから採用するかもよ、みたいなタンカを切ってます。んなこと言っちゃって、しらんぜ(笑)

http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=14634

昨日でしたか、雑誌をスキャンしたスクリーンショットが出回ってましたが、あれじゃね、いいも悪いも分かりませんが、道脇の植物の様子はだいぶいい感じにできてるな、とは思いました。どう展開してゆくんでしょうね。開発者はラリー「シム」であることを強調しておられますが。



[311] Re2:リチャード・バーンズ・ラリー 
2003/10/11 (土) 00:17:24 brubeck

プレビューがあがってるようですね。
http://www.computerandvideogames.com/r/?page=http://www.computerandvideogames.com/news/news_story.php?id=97317

雑誌のスキャンではない、ちゃんとしたスクリーンショットも見ることが出来ます。道、狭いですね。ラリー北海道並みの狭さの、轍のついた砂利道もあります。コースの色合いはコントラストが低くて派手さがないですね。MRCとRTの中間の色調。この両者のいいとこ取りのラリーシムに仕上がってるといいのですが。

文章のほうはざっとしか読んでませんが(こういう文章は読むと眠くなりますね)、バーンズなりきりモード(笑)では、先にスタートして大破した車が置き去りにされてたりするんですって。

だいぶ我々はこのジャンルのタイトル予告に疑心暗鬼になっております。愛では乗り越えられない壁は、あるんですよね、じっさい(笑)。



[322] プレビュー 
2003/10/20 (月) 06:28:44 brubeck

この記事は、読むに値するものだと思います。辞書を引きながらでも是非。

http://www.totalgames.net/(2sls00553adm1d553g2b5qyq)/pma/17882

↑自動リンクが上手く効いてくれてませんので、http〜17882までのURL全体をコピぺして、ブラウザで開いてください。

Patrick O'Luanaighさんというこのゲームのディレクターに話を聞きながら書かれた記事ですね。この人、CMRの1,2に関わっていたようです。

内容は敢えて書きません。この記事を読んで、わたし、非常にワクワクしてきました、ということだけお伝えしておきます。コリマク板はリーチャード・バーンズラリー板に移行することにほぼココロが決まりつつあります。



[336] 新スクリーンショット 
2003/10/31 (金) 07:41:04 brubeck

ここ数日、いくつかのサイトでポツポツと新ショットが掲載されていましたが、本日BHMより、まとまった数のショットがアップされておりますので、そのお知らせ。

http://www.bhmotorsports.com/RBR/screenshots

イメージボードもいくつかあがってますね。グラフィック的にはもう文句なしといっていいんじゃないでしょうか。つぶさにみると、樹木のモデリングやテクスチャなどは、CMR3とは違って、オーソドックスな手法のように見えます。ただ、その扱い方がうまいのかなーという感じですね。道ばたの倒木など、見える範囲だけでの判断になりますが、非常に複雑で多彩に感じられます。いいですね。

あ、いかん。ラリーシムは過大な期待をしてはいけないのだった。皆さん、ツラい思いをしないように、駄作を思い浮かべましょう。駄作駄作と思っていて、快作なら、儲けもんです。モモンガー。←?



[340] 観客など 
2003/11/4 (火) 18:02:04 brubeck

特筆しておきます。プレスリリースより。

> Realistic spectators, who cheer as you speed past, sometimes stray onto the track, but will also help roll your car back if you venture off-road; Helicopter rescues from un-salvageable accidents.

・観客が応援してくれるって。
・ときおり道をうろついてたりするそうで。
(ここまでならセガラリー2でもありましたよね、ひけそうでひけない観客)
・クルマがひっくり返ったら、元に戻すのを手伝ってくれるそうですよ。
・復帰不可能な事故の時には、ヘリが助けに来てくれる。


くわえて
・どうもコースの感じがラリー北海道に似てるなと思ってたら、やはり日本は収録されるようですね。明言しています。
・トラックの3D描画が独自のものになるようで、リアルな描画深度とエフェクトがウリ。
・収録車は、206、クサラ、インプには言及。フォーカスには触れてませんね。当然かな。他にも多数収録とは書いてるけど。

そんなところですか。ポツポツと新しい情報があがってきますね。



[352] リチャード・バーンズ・・・・ 
2003/11/18 (火) 10:03:46 brubeck

ラリーGB前に、運転中に失神して欠場したリチャード・バーンズ。

病名が分かりました。
アストロチトーム。Astrocytoma。星状細胞種。脳腫瘍の一種だそうです。ここでは詳しいことは書きませんが、見通しは必ずしも明るくない、と言わざるを得ないかもしれません。

※補足しておきます。メディアによっては進行性・悪性ではないと書かれていますね。いまネットで調べている最中です。概括すると、病理的には悪性ではないそうですが、臨床的には悪性に近い、というのが本当のところのようです。浸潤性があり全摘出が困難。バーンズがどの程度の進行度なのか分からないので見通しについて軽々しくは言うべきでは無いかもしれませんが。

来年の参戦は見送らざるを得ないようですね。残念です。が、ぜひ完治の上、復帰していただきたいと思います。ぜひ。本当に。

今はちょっとかける言葉が見あたりません・・・



[353] さらに新スクリーンショット。 
2003/11/22 (土) 01:37:51 brubeck

BHMにあがってます。
http://www.bhmotorsports.com/RBR/screenshots

もう、買うでしょ、このクオリティーなら。コースだけでもぶらついてみる価値はありそうでしょ。ね、ね。

はい、日本人で一人、お買いあげ決定。バーンズの快気を願って走りますです。



[354] 開発日誌。 
2003/11/30 (日) 07:45:04 brubeck

gamesradar.comにRichard Burns Rally developer diaryと銘打って、開発過程に関する読み物が掲載されています。ごく簡単に内容を要約して行きたいと思います。
http://gamesradar.msn.co.uk/features/default.asp?subsectionid=200&articleid=66256&pagetype=2

・執筆者はDennis Gustafssonというcreative diretor。
・SCiからラリータイトル開発の話が持ち込まれた後、ラリータイトルをいろいろとやってみた。そしてラリーってのは実際どんなものなのか疑問を持った。
・我々はドライビング体感においても、ラリーイベント体験としても、シミュレーションと呼びうるものを作りたかった。
・実際のラリーイベントに行き、そこでDavid Higginsなる人物と話をした。彼はThe Forest Rally Schoolという名のラリースクールを運営していた。後に我々もラリースクールをゲーム内に盛り込むことになる。
・彼や他のドライバーと話をして、ラリーってものが、一つのステージを単に速く走ればいいってものじゃなく、戦略を立てつつ、さまざまな困難を克服してゆかなければならないものだということがわかった。
・だから実際のラリーに必要な「戦略」もゲームに盛り込んである。敵車もAIによって毎回タイムが違ってたり、事故ったりする。
・シム性の高いゲームを作るという情熱は、A8クラスのラリーカーに乗ったときに生じたもの。これはスゴイ体験だった。(訳注・David Higginsのラリースクールで、という意味か)
・当然、シム性の高いタイトルってのは、誰しもが楽しめるもんじゃない。ドライブするのは本当に難しいものだし、だからラリースクールっちゅうものをつくったわけだ。
・シム性を高めるかぎり、ラリースクールってのは不可欠だと思う。普通に走らせるぶんには運転なんてさして難しくないが、速く走らせるとなると話は別。ハンドブレーキで曲がったり、パワースライドしたり、ムズイけどこれが面白いんだ。
・だからRBRを本当のラリーシムとして作るべきことに確信を持った。万人のためのラリーシム。ラリーテクニックをこのタイトルで学んでもらう。これ自体、このゲームの面白さになると思う。でもってHigginsに彼の運営するThe Forest Rally Schoolをゲームの中心におくことを頼んだ。じつはこのThe Forest Rally Schoolは、実際バーンズが17才の時に学んだラリースクールだったんで、びっくり。



[359] 含まれるラリーイベント。 
2003/12/2 (火) 08:33:02 brubeck

「記録のために」とかで、シニアプロデューサーがBHMのforumに書き込みをしたそうです。RBR内のイベントについて。ここにも「記録」しておきましょう。

1) The Ramada Express Hotel Casino International Rally - Grand Canyon, USA - Gravel.
グランド・キャニオン

2) Pirelli International Rally - Kielder Forest, England - Gravel.
イングランド。ピレリ・インターナショナル・ラリー。キールダーの森。どこかで聞いたことがありますね。MRCにありましたよね。走り比べてみるのも面白いかも。

3) Rallye Mont Blanc - Mont Blanc, France - Tarmac.
モン・ブラン。ターマック。

4) Arctic Lapland Rally - Arctic Circle, Finland - Snow/Ice.
フィンランド。スノー。

5) Rally Hokkaido - Hokkaido, Japan - Gravel.
北海道。

6) Subaru Rally of Canberra - Canberra, Australia - Gravel.
オーストラリア。

All are based on real events!とのこと。



[360] RSC RBR forum 
2003/12/2 (火) 20:56:41 brubeck

http://forum.racesimcentral.com/forumdisplay.php?f=563

RSCのforumです。覚え書き。



[381] RBR板設置。 
2003/12/6 (土) 18:06:19 brubeck

てなわけで、以後は専用板にてニュース告知とあいなりますです。



[413] 開発日誌、その2。 
2004/1/13 (火) 07:36:38 brubeck

http://gamesradar.msn.co.uk/features/default.asp?siteid=60&sectiontypeid=8&subsectionid=1634&pagetypeid=2&articleid=27993&page=1

RBR板にて、意訳を掲げておきました。



[415] Re:開発日誌、その2。 
2004/1/13 (火) 18:12:39 brubeck

おお、2chの有志が全訳してくれてますね。
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1071199547/
私の意訳を読むより、いいと思うので、↑こちらをどうぞ。
237〜243の書き込みがそれですね。
すばらしい。お疲れでした。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.79