目を見張る改造魂のayabonさん。自作のサブモニターをNascarRacing2003に対応させることができるようになったそうです。 http://ayab.ath.cx/blog/archives/2006/10/nr2003.html サブモニター製作の経緯やら、そのほかのコクピットまわり改造については http://ayab.ath.cx/blog/archives/cat2/index.html ↑こちら。 最初、他のスレにくっつけようと思っていたんですが、見渡してみるとスゴイことになっちゃってるので、単独でご紹介させていただきました。
brubeckさんこんばんは。 タイトルに名前が出てるのでビックリしました。サイトの紹介ありがとうございます。 電子工作とかやったこと無かったんですが、なんとなく工作が好きで作り始めてしまいました。でももうそろそろネタ切れです(w 取り急ぎお礼まで。 ▼ brubeckさん > 目を見張る改造魂のayabonさん。自作のサブモニターをNascarRacing2003に対応させることができるようになったそうです。 > > http://ayab.ath.cx/blog/archives/2006/10/nr2003.html > > サブモニター製作の経緯やら、そのほかのコクピットまわり改造については > http://ayab.ath.cx/blog/archives/cat2/index.html > ↑こちら。 > > 最初、他のスレにくっつけようと思っていたんですが、見渡してみるとスゴイことになっちゃってるので、単独でご紹介させていただきました。
▼ ayabonさん いえいえお礼などとはこちらこそ恐縮です。というかビックリさせてごめんなさい。 電子工作、楽しそうですね。私もplasma-liteが気になってググってみたんですが、脱毛器ばかり引っかかって、へこみました。どちらかといえば、増毛剤のほうが必要なのに・・・ > でももうそろそろネタ切れです(w というか、ほぼフルメタルジャケット状態ですもんね。 やりたいと思うことが自分の手でできちゃうことが羨ましいです、ほんと。
▼ brubeckさん > 電子工作、楽しそうですね。私もplasma-liteが気になってググってみたんですが、脱毛器ばかり引っかかって、へこみました。どちらかといえば、増毛剤のほうが必要なのに・・・ Plasma-liteは http://www.betainnovations.com/ で扱っています。ちょっと値段が高いけど、その分機能が豊富です。増毛剤のページは・・・(w ここのギャラリーで紹介されているコックピットはフライトシムを含めてものすごく凝ったものばかりです。
▼ ayabonさん > Plasma-liteは > http://www.betainnovations.com/ > で扱っています。ちょっと値段が高いけど、その分機能が豊富です。 スゴイ。こういう世界があったとは。 うーむ。ヘッドフォンアンプのオペアンプ交換も尻込みしてるというのに、敷居たかいっす。でも、面白そうっす。 FREXで以前販売していたようなシフトインジケータも作れるんですね。LFSとrFactor対応てなことが書いてあります。 http://www.betainnovations.com/software/rsim.html > 増毛剤のページは・・・(w ほっと毛(笑)。 いや、ありがとうございました。