[スレッド全体]

[692] むむ。計画変更かも。 
2004/3/5 (金) 01:26:16 brubeck

セクション数を削ってるんですが、どうもポリゴンの数を劇的に減らすには至っていません。げんにセクションを削った場所を3doedで見てみると、削る前とあまり様子が違わないのですよ。ポリゴンの目のつまり方がほぼ同じ。

また、50m以上ある長いセクションでも、ポリゴンの目が詰まっている部分が結構あります。こういう部分は概して、高低差のニュアンスが微妙な部分に見られるようです。

つまりセクション分割数よりも、高低差のニュアンスのほうが実質的なポリゴン数に関わりがあるらしいことが見えてきました。ということは、gtkレベルでセクション数を減らしてもあまり意味がないということ。そうかも、とは思っていたんですが、確かめてみないことには、と思って、セクション分割数削減に取り組んでいたんですが。

うーむ。
やはり、土手部分を削って3doに置き換えた方が良いようですね。

その方向で、方法論を練り直してみます。



[693] Re:むむ。計画変更かも。 
2004/3/5 (金) 07:57:43 brubeck

とりあえず今日、トレース線の本数を減らしてみます。



[694] Re2:むむ。計画変更かも。 
2004/3/12 (金) 01:16:42 brubeck

> とりあえず今日、トレース線の本数を減らしてみます。

あんまり上手くないですね〜。
もう腹をくくって、土手部分を全部、3doで作っちゃうことにしちゃいましょう。ジタバタするよりそのほうがいいね。

で、基準となる大まかなモデルを全体的に置いていって、そこから各所の作り込みをしていったほうが、遠回りであっても遙かにいい結果が出る気がしてきました。

おしっ(腕まくり)。



[698] Re3:むむ。計画変更かも。 
2004/3/12 (金) 21:15:26 udonnHomePage

もう既に研究済みかもしれませんがgtkaltと言うツール
を使われた事はあるでしょうか?
セクション分割より高低差という事なので逆にポリゴン数を
増やしてしまうツールかもしれませんが^^;
 私も前に一度、試しただけなのですがshift,alt,マウスで
横断面図をグラフィカルに?高低差を付けられるような
ツールです。鈴鹿に使えるかは不明ですが^^;
 このツールは日本語マニュアルでは不明とされていた2nd
3rd値も動くようで1セクションで後半から傾斜を換える?
ような事が出来るようです。バンク無しの2本のトレース線
のtrackで試しただけなのですが^^;;
 私の感じでは、前後のセクションで勾配率があまりに違うと
スムージングが効かず折れたようになりますがこのツール
だと大丈夫そうです。
 もう一つこれも研究済みかもしれませんが座標軸で
VRML、YZ交換、左右反転。編集は90度回転させて保存
する直前で90度もどす。どうでしょう^^;;



[699] Re4:むむ。計画変更かも。 
2004/3/12 (金) 23:28:56 brubeck

▼ udonnさん
> もう既に研究済みかもしれませんがgtkaltと言うツール
> を使われた事はあるでしょうか?


このツールは知りませんでした。基本的なコンセプトはeleponとほぼ同じですね。センターラインの高さを決めて、それとの相対的な高さの違いを各トレース線に当ててゆく。

グラフィカルに調整できる点と、gtkへの反映が楽なのが売りですね。でも、modifierの使い方がいまひとつわからんなー。わたしはやはり自分で作ったエレポンのほうが楽です(笑)。

>  もう一つこれも研究済みかもしれませんが座標軸で
> VRML、YZ交換、左右反転。編集は90度回転させて保存
> する直前で90度もどす。どうでしょう^^;;


ん?
このやりかただと従来のやりかたより何かメリットがあります?



[700] Re5:むむ。計画変更かも。 
2004/3/13 (土) 15:17:31 udonn

> ん?
> このやりかただと従来のやりかたより何かメリットがあります?

 いや、無いかもしれませんw
car.3doの編集などでmqoと3do.txtの3軸を合わす時に
そうするもので^^;;


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.79