ヘッドライトの光量大盛りツユダク化MOD。 http://shige32.blog35.fc2.com/blog-entry-128.html Shigeさんが作ってくださっております。 導入方法は http://shige32.blog35.fc2.com/blog-entry-126.html ↑こちらのエントリに。 そして http://shiny2005.blog4.fc2.com/blog-entry-692.html shinyさんが使用前使用後レポートをされてます。
小物つながりで、Shimさんも作っておられます。 http://freedom.mitene.or.jp/~shim/blog/archives/2006/10/gtr2_3.html 「Pitでちゃがちゃ五月蠅いんじゃ静かにしろ(゜Д゜ )ゴルァ!!」mod と 「スキール音聞こえんやないか(゜Д゜ )ゴルァ!!」mod。 pitの音っていうと、あの「幕の内!」「はあ?」「幕の内!」の空耳会話でしょうか。 こちらもいただきます。ありがとうございます。
小物の話ではないのですが、ニッポン人のチカラつながりで・・・無理矢理ですが。 http://blog.kansai.com/fd3s+category+10 akiさんのブログの、GTR2カテゴリーです。 GTR2を持っておられる方々は、ここを日々チェックしておくのが吉かと。GTLの時がそうでしたが、akiさんが対象を定めると、その跡はぺんぺん草も生えないぐらい徹底して情報を集められます。すでにGTR2も独走状態。 私にとっても欠かせません。お世話になっとります。
akiさんによるMotec導入手順解説です。 http://blog.kansai.com/fd3s/483
2chの681さんによる労作「セッティングTIPS」 http://hrs-tec.hp.infoseek.co.jp/gtr2.html 「GTR2専用というわけではない」というのが、なおさらありがたし。
実戦経験に基づいた各車両の潜在力分析です。分厚い記述で、なるほどとうなずくことしきり。車両選択の良きリファレンスになりますです。 その1 http://hitm13.blog45.fc2.com/blog-entry-101.html#more その2 http://hitm13.blog45.fc2.com/blog-entry-102.html#more GTR2・・・それは男のガーリックトマトラーメン・・・花月のラーメンは麺が少なすぎだぜ、旦那・・・(すいません、余計なこと書いてますw)。
NGT、G2、G3のポテンシャル比較までも。 http://hitm13.blog45.fc2.com/blog-entry-105.html すばらしい。チョコエッグをコンプリートしたときの満足感のような(つまらん比喩で恐縮ですが、私の中では相当にすごい満足感なのです)。