[▲前のスレッド]

[388] 賀正。 
2004/1/1 (木) 00:12:29 brubeck

皆様。謹賀新年。賀正。迎春。
旧年中は、当Race Sim Japanに足を運んでくださいまして、ありがとうございました。本年も、広く浅くよりは、濃密に、コダワリを持って、この場で存分に遊んで参りたいと思っております。除夜の鐘がただいま静かに鳴っておりますが、煩悩があったっていいじゃあないか!煩悩こそレースシムの世界を向上させてゆくにちがいないのだああっと、おめきつつ、皆々様も、ご健勝かつ興奮快感の一年でありますように。



[389] 初夢リスト 
2004/1/1 (木) 00:19:53 brubeck

初夢をリストアップしてみました。というより今年の抱負ですかね。一年の計は元旦にあり。はい、これは元旦に計画を立てるだけ立てて、あとはなかったことにする、という意味ですね。言うだけならタダというわけです(笑)。

リリーススケジュールを定めているものから、まったくもって妄想に属するものまで、風呂敷を拡げてみました。ちゃんと形になって行くでしょうか。慌てず騒がず、ちまちまとゴニョゴニョしてゆきましょう。


<予定>

・GPLビジュアルチュートリアル
これについてはすでに草稿をアップしましたよね。合間を縫って作製中です。先に掲げましたが優先順位は一番最後ですね。

・F1CのマシンMOD作製チュートリアル(GUNBOY and brubeck)
ただいま作製中。ちょっとずつ草稿を兼ねたパイロット版を作りつつあります。干支にちなんで(笑)「サルでも分かる」式のビジュアル版です。GPLのビジュアルチュートリアルと書式は同じ。
↓パイロット版の一例です。
超基礎編
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/f1c_tu/x.html

・GPL鈴鹿完成。
これについては、今日から作業をはじめようかと思っています。ヒト月ぐらいかけて、何とかできればと思っていますけど、ちょっとずれ込むかも。拙速にはしたくありませんので。


<夢>

・プロジェクト「60's日本グランプリ」
伝説の浮谷・生沢の船橋CCCレースを中心に60年代の日本車レースマシンを再現。これについては是非ともやりたいのですよ。もうこれは、このmodで世界に打って出てやるみたいな野心は無くて(鈴鹿はちょっとありました(笑))、徹底的に自分自身の趣味趣向が動機になっている夢プロジェクトですね。これを狙ってのF1C・modチュートリアル作製なんですよ。俺もやってみたい、あのころのマシンを一つぐらい作ってみたい、という方は、ぜひ私のほうにおっしゃってくださいませんか。こつこつと作ってゆきましょうよ。資料集めのためにも、人は多い方がいいわけですし。プラモデルを趣味としている、または趣味としていた人なら、自分で作ったマシンを自分で走らせてみたいでしょ。いずれ、専用forumを置こうかと考えています。3Dモデリングの知識なんてゼロでも構いません。だって私自身、一年前まで3Dモデリングについては何も知らなかったんですから。S800とかヨタハチとか2000GTとかで、富士のフルコースとか、船橋とか走ってみたいでしょ?自分で作ってこそです。数年かけてコツコツやって行きたいです。はい。

・マシンセットアップのビジュアル解説
これは私自身がセットを組めるようになりたいという願望があって、それならついでのことそれをコンテンツにしちゃえばいいんでないの、という発想から妄想しているものです。かつてGPLプロジェクトをYGでやっていたときの最初のコンテンツ試案の中にも入れていたものなんです。あれから2年半ぐらいたって、いまだに夢の段階。俺は走る気があるんだろうか?(笑)

・RSJの組合化試案。
RSJという存在を私個人のサイトから、共有サイトへ移行できないものだろうか、ということについて、ずっと考え続けています。現実問題として、私個人が立ち回って十全な管理運営が可能な規模というのは、ほぼ今のRSJの状態止まりだと思うのですね。多い日で500アクセス規模、そして既存のcgiとhtmlの組み合わせというサイトシステム。レースゲームではなくレースシムという特殊なジャンルを標榜するならこれ以上大きくする意味はないかもしれないな、ということも思うのですが、大きさの問題より、長期に渡って「場」を維持するという役割を担うには、トップの人間が何らかの理由で離脱しても存続してゆくような組織にしてゆく必要があるんじゃないだろうか、と考えているわけなんです(はたしてRSJがそういう役割を求められているのかどうかは、まだ正直わかりませんが)。方法については色々考えてみてはいるんです。私と同格のコアスタッフを募って管理運営に携わってもらう方法を核に、それじゃ金銭的な負担はどうするかとかね(RSJの規模だと金銭的な負担は本当に微々たるものなんです。もともと私自身が確保していたwebスペース代月1000円だけですからね)。組織化して金銭的な負担を株式制みたいなもので募る、で、費用に充てて、あまったらイベントごとに賞品をだすとかね。ただ、ネット世界の住人というのは、私を含めて、基本は傍観者ですからね、そういう人たちが果たしてお金を出すなんてところまで参加してくれるか、と考えるとやっぱり無理やろなー、と思ったりします。

あるいは、RSJの上に、個人サイト横断的なレース「ゲーム」サイトを共同で作って(かつてのYGのようなね)、RSJはその傘下の個人サイトして収まる、というようなことのほうが、現実的かもしれませんね。このへんはまだ、ふらふらと考えているだけです。夢のまた夢の段階。



[393] Re:初夢リスト 
2004/1/3 (土) 00:50:17 ALFHomePage

まずは、今年もよろしくお願い致します。ですね。


▼ brubeckさん
> <夢>
>
> ・プロジェクト「60's日本グランプリ」
> 伝説の浮谷・生沢の船橋CCCレースを中心に60年代の日本車レースマシンを再現。これについては是非ともやりたいのですよ。もうこれは、このmodで世界に打って出てやるみたいな野心は無くて(鈴鹿はちょっとありました(笑))、徹底的に自分自身の趣味趣向が動機になっている夢プロジェクトですね。これを狙ってのF1C・modチュートリアル作製なんですよ。俺もやってみたい、あのころのマシンを一つぐらい作ってみたい、という方は、ぜひ私のほうにおっしゃってくださいませんか。こつこつと作ってゆきましょうよ。資料集めのためにも、人は多い方がいいわけですし。プラモデルを趣味としている、または趣味としていた人なら、自分で作ったマシンを自分で走らせてみたいでしょ。いずれ、専用forumを置こうかと考えています。3Dモデリングの知識なんてゼロでも構いません。だって私自身、一年前まで3Dモデリングについては何も知らなかったんですから。S800とかヨタハチとか2000GTとかで、富士のフルコースとか、船橋とか走ってみたいでしょ?自分で作ってこそです。数年かけてコツコツやって行きたいです。はい。



brubeckさんもですか!?
60年代も後半ですが、私は富士逆周回のバンクをTOYOTA-7ターボモデルで走り抜けたいと言う願望があります。
2000GTでバンクフルスロットル急降下もいいですね!
ゾクゾクします。
誰の話だったか、あのバンクに入るとコックピットが明るくなるらしいんです。
怖くて怖くて、とても原因を探ることも出来なかったそうですが、
ある日、バンクで勇気を振り絞って明かりの源を探せば、
Aピラーとドアに横Gで隙間が開いていたそうですよ。。。
恐ろしいコースですね。
それも、着々とF1招致に向けて(?)改修中。
富士ファイナルに感動して、こんなものを作っていますが、この先どうしたら良いのか皆目見当もつきません。w



[394] Re2:初夢リスト 
2004/1/3 (土) 07:00:57 brubeck
civic.zip

▼ ALFさん

お、作ってますね。これはフリー版のメタセコイアですね。モデリング自体はフリー版よりシェアウェア版のほうが圧倒的に使いやすいですよ。シェアウェア版はレジストしなくてもじつはフリーで使えるんですよ。たんに他の形式のファイルに出力できないだけ。

で、ここまで出来てるなら、まずスケールを合わせます。メタセコの「移動V→絶対値」で、各頂点の0基準点からの数値がでてきますね。これぐらいのモデルだとマシンの先端部分はX=250、Z=400ぐらいになってるんじゃないでしょうか。ところが、この数値の1pointはGPLやF1Cなんかだとちょうど1mなんですね。そうすると、ALFさんのマシンはF1Cにそのまま入れると全長800mのマシンになっちゃいます(笑)。ですからまずF1Cで扱える大きさに縮小してください。1pointが1mなので、算出するのは難しくないですね。全体を選択→「拡大」ボタンで、小数で指定します。

つぎに、zmodelerで読み込める形式にするんです。フリー版のメタセコイアでdxfファイルにして、そのあとあるツールで3dsにして、そしてzmodelerに読込みます。
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/files/meta.html
↑このページの一番下を参照してください。ただ、まだzmodelerとの連携に課題を残してまして、十分な説明になってませんけど。

で、zmodelerで読み込めたら
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/f1c_tu/x.html
ここを参照にF1Cで読み込める形式にします。ポリゴンの枚数は多くて2000枚ぐらいまでがいいでしょうか。

その他、もろもろ説明すべきことはあるんですが、私自身も一歩一歩GUNBOYさんから習得している段階でして、もうちょっとしたら、ちゃんとチュートリアルにしてアップします。それまでお待ちを。

添付ファイルにシビックのmqoファイルをアップしておきました。スケールや方向はF1Cのなかのものそのままです。開いてみると豆粒みたいに小さいでしょ。だから、モデリングをする際には1pointを1mではなく、1cmと想定してモデリング、そのあとファイル変換をするときに100分の1に縮小するという手順のほうがいいかもしれないですね。



[390] Re:おめでとう 
2004/1/1 (木) 14:23:32 rpm

おめでとうございます、今年もがんばってくださいね。
しばらくごぶさたしておりましたら・・・私・・
恥ずかしながらRaceSimの話題について行けない有様、
しかーし、目立ちたがりやの私、存在をアピールしたいが為にResしてみました。



[391] Re2:おめでとう 
2004/1/2 (金) 01:20:55 brubeck

▼ rpmさん

お、これはこれはrpmさんじゃあないですか。明けましておめでとうございます。

> しばらくごぶさたしておりましたら・・・私・・
> 恥ずかしながらRaceSimの話題について行けない有様、


え、最近遊んでないの?netKarなんかすごく面白くてしかもタダなので、走ってみてくださいよ。せっかくのFREXシステムを腐らせてはいけません(笑)。

話はぶっ飛びますが、FREXといえば、どうもこの間からGPLにしてもnetKarにしてもクルマが止まりにくくてオーバーランが多いなーと思っていたら、なんのとこはない、ペダルのキャリブレーションがずれてて、最大値まで達していなかったことが判明。しばらく調整してなかったからね。で、いじり直したら、ええ具合のフィーリングが回復。うほー、止まる止まる(笑)。

ところが・・・止まらなかった頃に出したnetKarのSPAのベストが抜かせない。うーむ。腕がなまってる。一週間やらないとテキメンですね。

というわけで、レースシムのリハビリ、してくださいね。では。


INCM/CMT
Cyclamen v3.79